都市を舞台にしたショートムービーワークショップ
<概要>
・3日間(または4日間)で「都市」を舞台に短編映画を制作するワークショップ。



・都市建設工学科の学生を中心に、他大学の学生も参加してグループを構成。
>都市建設工学科の学生は、「都市情報化実習」の単位(1単位)の対象。(2年生以上が履修可能)*単位と関係なく、複数回参加することも可能。
>これまで、金城学院大学、愛知淑徳大学などの学生が参加。
・「映画づくり」は「まちづくり」と3つの共通点があり、貴重な経験を得る機会。3つの共通点:①空間を切り取る能力が必要 ②魅力的な物語をつくる力が必要 ③多様な人間からなる組織を運営する力が必要
・ほとんどの参加者が映像制作の全くの素人。映像制作の経験者が丁寧に指導。
・2016年度に、名古屋まちづくり公社の支援を得て、テキストを製作。
ショートムービーワークショップテキスト (掲載予定)
<過去の作品>
* You Tube上にアップした制作作品を視聴することが可能。
年度 | 実施場所 | テーマ | 作品 |
2019 | 高蔵寺ニュータウン | 再会 | 嗚呼、高蔵寺 ![]() 変わり歌 ![]() ビーサンとばし ![]() |
2018 | 犬山市城下町 | 思い出 | 「こころからくり」![]() 「君の珈琲がのみたい」 ![]() 「記憶の銀幕」 ![]() |
2017 | 名古屋駅西地区 | 2030年の未来 | 『告白』![]() 『夏夢』 ![]() 『時。』 ![]() |
2016 | 金山駅周辺地区 | 待ち合わせ | 『WHO AM I』![]() 『金山で待ってて』 ![]() 『日曜日のことづて』 ![]() 『キミの声』 ![]() |
2015 | 円頓寺四間道地区 | 出会い | 『グッドボーイ』![]() 『一つの出会いから…』 ![]() 『カスミソウの花』 ![]() |
2014 | 高蔵寺ニュータウン | 坂道 | 『坂道で自転車に乗って』![]() ![]() |
2013 | 鶴舞公園 | 光と影 | 『キラリ』![]() 『夏の光』 ![]() 『Heavenly Bad Days』 ![]() |
2012 | 中部大学キャンパス | 木とコンクリート | 『それでも僕らはやめられない』![]() ![]() |